Quantcast
Channel: Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"
Browsing all 698 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

軽い、走れる、使いやすい。ハイカーも、ランナーも納得のファストパッキング向けバックパック【Review:SALOMON OUT NIGHT 30+5】

頼れる相棒を連れて今年こそファストパッキングをはじめよう 30リットル以上の容量でも数百グラム。こんな驚くほど軽いバックパック、最近では当たり前のように見かける世の中になりました。 ただそうしたモデルは、得てしてその軽さ […] 投稿 軽い、走れる、使いやすい。ハイカーも、ランナーも納得のファストパッキング向けバックパック【Review:SALOMON OUT NIGHT 30+5】 は...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

比較レビュー:春夏の稜線歩きにもってこい。最新軽量フリースジャケットを着比べてみた

何を着て登るか。前日のパッキング、あるいは朝の登山口で毎回発生するこの悩みは、春から夏にかけてのこの時期ピークに達します。 天気予報を見ると比較的暖かいけど、いざ現地にいってみると思ったより肌寒かったり。かと思えば、用心 […] 投稿 比較レビュー:春夏の稜線歩きにもってこい。最新軽量フリースジャケットを着比べてみた は Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年の梅雨はこの一着で乗り切ろう。注目のアウトドア向けレインウェア 2019

当サイトが発足当時から毎年続く長寿企画、見逃せないレインウェア特集の季節が今年もやってきました。 このコラムがはじまる2015年以前には300g以下でも十分に軽量といえたレインウェアも、2016年にはトレイルランに特化し […] 投稿 今年の梅雨はこの一着で乗り切ろう。注目のアウトドア向けレインウェア 2019 は Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン" に最初に表示されました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Review:ランナー・ハイカー必見!どこまでも快適な新しい行動着 Mountain Hardwear コアプレシェルフーディー

ウィンドシェル?ソフトシェル?まったく新しい防風ジャケットが登場 冷たい風よけのために軽く羽織るジャケット、いわゆるウィンドシェルを着ることは昔からよくありました。 ただ軽量・コンパクトで着やすくはあるものの、基本的には […] 投稿 Review:ランナー・ハイカー必見!どこまでも快適な新しい行動着 Mountain Hardwear コアプレシェルフーディー は Outdoor...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドイツ発、ボトル内の温度が一目でわかるスマートボトル「SGUAI」がいい感じ

ナルゲンもいいけど、キンキンに冷えたドリンクもありがたいよね 登山のマイボトルのテッパン、ナルゲン。何回落としても割れない、熱湯を入れてもOK、匂いも移りにくい、洗いやすいなど、便利極まりない私の相棒です。なので、登山だ […] 投稿 ドイツ発、ボトル内の温度が一目でわかるスマートボトル「SGUAI」がいい感じ は Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン" に最初に表示されました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

macpac ウェカ40&フィヨルド40 レビュー シンプル・タフ・ユーティリティなバックパックは自然への誠実さでできている

macpac のバックパックを約20年ぶりにしっかりと背負わせてもらいました。1つはブランドの代名詞である堅牢性と耐久性を備え、素朴でクリーンな見た目が印象的なウェカ40。もうひとつは軽量なうえに多才な、アドベンチャーレ […] 投稿 macpac ウェカ40&フィヨルド40 レビュー シンプル・タフ・ユーティリティなバックパックは自然への誠実さでできている は Outdoor Gearzine...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏でもこんなに快適でいいの?アウトドアにも普段使いにもピッタリなicebreakerのメリノウール ベースレイヤー

メリノウールは夏には向かない、そう思っていた時期が僕にもありました メリノウールで編まれたベースレイヤー(肌着)の心地よさや快適さといったら、アウトドア好きで知らない人はいないでしょう。これまでこのサイトでも幾度となく取 […] 投稿 夏でもこんなに快適でいいの?アウトドアにも普段使いにもピッタリなicebreakerのメリノウール ベースレイヤー は Outdoor Gearzine...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Review:inov-8 TERRAULTRA G 260 UNI ノーベル賞受賞の“夢の素材”がもたらした、ロングディスタンス向けシューズの革命とは?

自分のような、どちらかというと100kmを超えるようなロングディスタンス派トレイルランナーにとって、常について回る悩みがあります。それとはズバリ、シューズの消耗とグリップ性能のジレンマ。 長距離を走るために丈夫でアウター […] 投稿 Review:inov-8 TERRAULTRA G 260 UNI ノーベル賞受賞の“夢の素材”がもたらした、ロングディスタンス向けシューズの革命とは? は...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年もワークマンの新作ランニングウェアでロードからトレイルまで走り込んでみた 2019

当サイトではおなじみとなっている毎年恒例のワークマンチェック、今シーズンは昨年に引き続いてランニング系、そして2年ぶりにハイキング・登山系アイテムも実施しました。今回は前編ということで、まずはランニング・トレイルランニン […] 投稿 今年もワークマンの新作ランニングウェアでロードからトレイルまで走り込んでみた 2019 は Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

歩かずに死ねるか!アメリカ国立公園への旅(1)初心者OKヨセミテ大絶景トレイル《タフトポイントとセンチネルドーム》

アメリカの国立公園はハイキング天国 みなさんこんにちは。アメリカ、サンフランシスコ在住、ツアーコーディネーター・ハイキングガイドをしています 加藤さやか と申します。今回は雄大な大地、自然を持つアメリカ、その中でも私が心 […] 投稿 歩かずに死ねるか!アメリカ国立公園への旅(1)初心者OKヨセミテ大絶景トレイル《タフトポイントとセンチネルドーム》 は Outdoor Gearzine...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Review:NATHAN TrailMix 12L 使い勝手ハイスコア!トコトン遊べるロールアップ&ベスト型バックパック

トレイルランやハイキングでのバックパック選び。まず、背負い心地と軽さに注目したいところ。その次に、使い勝手がいい点と物の出し入れがスムーズな点などなど……。しかし、こればっかりはフィールドで実際に使ってみないことにはなん […] 投稿 Review:NATHAN TrailMix 12L 使い勝手ハイスコア!トコトン遊べるロールアップ&ベスト型バックパック は Outdoor Gearzine...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Review:Mountain Hardwear チョックストンフーディー どんなシーンでも使える万能ソフトシェル

「ソフトシェル」普段よく登山へ行く人であれば、他のウェアで代用できるし中途半端だから使わないよ!なんて人も多くいるかと思います。確かに防水ではないし、保温力も高くなく、いつ使うウェアなのかピンとこないかもしれません。しか […] 投稿 Review:Mountain Hardwear チョックストンフーディー どんなシーンでも使える万能ソフトシェル は Outdoor Gearzine...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Review:MERRELL TRAIL GLOVE 5 Vibram メガグリップをまとった最新系! 裸足感覚のフォアフットトレラン...

突然だが、ランニングやハイキングをしている概ねの方が、かかと着地(ヒールストライク)だと思う。 ベアフットランニング。お耳にしたことがある方も多いことだろう。ベアフットは、(つま先あたりの)前足部着地(フォアフット)のこ […] 投稿 Review:MERRELL TRAIL GLOVE 5 Vibram メガグリップをまとった最新系! 裸足感覚のフォアフットトレラン ビギナーにとってのBest...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Review: Mountain Hardwear サミットロケット30 優秀なアタックザックはファストパッキングにも応えてくれるのか?

最低限の装備を背負い山頂を目指すため道具、アタックザック。特に最終キャンプから頂上に登るときに使用されるため、求められるのは軽量性・最低限の機能と快適性などストイックめいたものになります。ウルトラライト(UL)ハイクでも […] 投稿 Review: Mountain Hardwear サミットロケット30 優秀なアタックザックはファストパッキングにも応えてくれるのか? は Outdoor...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

比較レビュー:この夏、ファストパッキングに最適な軽快ソックスを求めて 2019【トレイルランにも】

素足で山のシューズを履く人はほぼいないだろう。ソックスを履いた足でシューズを履く。足と言っても、肌を露出するため、スレなどから、守らなければならない。 とりわけ、スピードハイクやファストパッキングでは、季節やフィールドコ […] 投稿 比較レビュー:この夏、ファストパッキングに最適な軽快ソックスを求めて 2019【トレイルランにも】 は Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

比較レビュー:距離に負けない。悪路に怯まない。ロングディスタンス向けトレイルランニングシューズ履き比べ

日本のトレイルランニングシーンでも、UTMFをはじめとした100kmを超える長距離レースが増えてきています。トレイルランニングを始めた理由が、フランスで開催されるUTMBのような長距離レースに出たい!という人も少なくない […] 投稿 比較レビュー:距離に負けない。悪路に怯まない。ロングディスタンス向けトレイルランニングシューズ履き比べ は Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Review:TERRANOVA Laser Competition 1 アップデートを重ね続ける、軽量テントのパイオニア

今でこそ世の中には、軽量と呼ばれるテントは有象無象にありますが、2004年にTerranovaから発売されたLaser Liteは、当時のテント市場で初めて1kgを下回る商品を送り出し、軽量テントとしてギネス記録にも認定 […] 投稿 Review:TERRANOVA Laser Competition 1 アップデートを重ね続ける、軽量テントのパイオニア は Outdoor Gearzine...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

比較レビュー:夏山のトレーニングからレースまで!注目のトレイルランニング用ハイドレーションベスト

ちまたでだいぶ普及してきた、トレイルランニング用ハイドレーションベスト。「背負う」というより「着る」タイプのバックパックだ。メーカーごとに様々なパックを取りそろえているが、共通して言えることは、腰回りのヒップベルトを省略 […] 投稿 比較レビュー:夏山のトレーニングからレースまで!注目のトレイルランニング用ハイドレーションベスト は Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Review:The North Face ハイパーエアーGTXフーディ ガチなランナーにこそ着て欲しい、どこまでも雨を弾き続ける超高性能レインジャケット

GORE-TEXを知らない人は、もはやいないでしょう。GORE-TEXのレインウェアとなれば、その安心感は何物にも代えがたいものです。しかしそのGORE-TEXでも、PRO、ACTIVE、PACLIHTのように用途によっ […] 投稿 Review:The North Face ハイパーエアーGTXフーディ ガチなランナーにこそ着て欲しい、どこまでも雨を弾き続ける超高性能レインジャケット は...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

歩かずに死ねるか!アメリカ国立公園への旅(2)虹の架かるヨセミテトレイル《バーナルフォール・ネバダフォール》

先日のアメリカ国立公園への旅(1)に続きまして、今回は中級者向けヨセミテ大絶景トレイル《Vernal Fall・Nevada Fall 》バーナルフォール・ネバダフォールをご紹介します。 秋になるとハイキングのべストシー […] 投稿 歩かずに死ねるか!アメリカ国立公園への旅(2)虹の架かるヨセミテトレイル《バーナルフォール・ネバダフォール》 は Outdoor Gearzine...

View Article
Browsing all 698 articles
Browse latest View live