SALOMON「X ULTRA 5 MID GORE-TEX」&「AEROTREK...
トレイルランニングをはじめとしたアウトドアスポーツ界隈では誰もが知るビッグブランド、そして今やライフスタイル分野でも絶好調のSALOMON(サロモン)ですが、実は登山やハイキング、カヌーやラフティングなど多様なアウトドア […] 投稿 SALOMON「X ULTRA 5 MID GORE-TEX」&「AEROTREK...
View Article【イベントレポート】TRAIL OPEN AIR DEMO2025!
注目ブランドの新作から見たことのない新顔まで。今年も全山道具好き必見のイベントが開催 さて四月といえばエアデモの季節! という事でTRAIL OPEN AIR DEMO2025(以下TOAD)にお邪魔してきましたのでその […] 投稿 【イベントレポート】TRAIL OPEN AIR DEMO2025! は Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン" に最初に表示されました。
View ArticleMt. シャスタ エリアにそびえる威風堂々の尖塔群をめぐる「キャッスル クラッグス トレイル」【歩かずに死ねるか!アメリカ国立公園への旅(43)】
聖なる山マウントシャスタ周辺のトレイル記事は以前いくつか掲載させて頂いてますが、シャスタの少し手前のダンズミュア(Dunsmuir)という小さな町の近くにあるキャッスル クラッグス州立公園。 こちらも見逃してはいけません […] 投稿 Mt. シャスタ エリアにそびえる威風堂々の尖塔群をめぐる「キャッスル クラッグス トレイル」【歩かずに死ねるか!アメリカ国立公園への旅(43)】 は...
View Article【忖度なしの自腹レビュー】軽くてコンパクト、しかも暖かい。HYPERLITE MOUNTAIN GEAR「20-DEGREE...
ひと昔前までは山岳地帯で寝るためのシュラフ(寝袋・スリーピングバッグ)はマミー型が主流でした。現在でもマミー型の人気は高いものの、より軽さを求めて設計されたキルト型シュラフのラインナップも増えてきています。 今回はUL( […] 投稿 【忖度なしの自腹レビュー】軽くてコンパクト、しかも暖かい。HYPERLITE MOUNTAIN GEAR「20-DEGREE...
View Article【OGZのやまとまち探訪記 Vol.13】浦和の古民家スタイルアウトドアアショップ!-Rimba- 【2025年春・週末イベント情報あり!】
さて少し間が空いてしまいましたやまとまちシリーズですが今回は埼玉県は浦和です。 前回の訪問 長野茅野編・八ヶ岳への玄関口そして帰る場所、山道具と喫茶 Eightdoor! 浦和駅前からスタート JR浦和駅東口駅前です、訪 […] 投稿 【OGZのやまとまち探訪記 Vol.13】浦和の古民家スタイルアウトドアアショップ!-Rimba- 【2025年春・週末イベント情報あり!】 は Outdoor...
View Article【OGZのやまとまち番外編】2025年新店舗オープンラッシュ! ゼインアーツ神保町店 / サロモン二子玉川ライズ /...
さて2025年春にして怒涛のアウトドア系ショップのオープン/移転オープンのビッグウェーブ到来! この流れにアウトドアギアジンも乗るしかない!? という事で巡ってきました新店舗! ゼインアーツ神保町店からスタ […] 投稿 【OGZのやまとまち番外編】2025年新店舗オープンラッシュ! ゼインアーツ神保町店 / サロモン二子玉川ライズ /...
View Articleパタゴニア「R1 ジャケット」&「テラヴィア・パック...
Patagonia(パタゴニア)を代表するアイテムのひとつ、1999年の登場以来クライマーやハイカーをはじめスノースポーツなどあらゆるアウトドア愛好家から絶大な人気を誇るレギュレーターフリースの「R1」シリーズ。その中で […] 投稿 パタゴニア「R1 ジャケット」&「テラヴィア・パック...
View Article【5月のオフラインイベント】「NEMOとみんなではじめるテント泊ハイキング」のお知らせ【テント泊初心者におすすめ】
前回のイベント 【イベントレポート】みんなで春の雪山に登ってきました! 相変わらずのっそり歩きですいません。前回のイベントからまた少し時間が空いてしまいましたが、お待たせいたしました。 2025年春夏シーズンのオフライン […] 投稿 【5月のオフラインイベント】「NEMOとみんなではじめるテント泊ハイキング」のお知らせ【テント泊初心者におすすめ】 は Outdoor Gearzine...
View Article高倍率でウォータープルーフ! 手ぶれ補正付き15倍防振双眼鏡「VCスマート 15×42 Cellarto WP」でエゾリスや小鳥たちを眺めると楽しさは倍増
近所の公園を散歩して、気分転換をしているという方は多いのでは? この公園散歩に双眼鏡を持って行くと、こんなに多様な動物がいることに驚かされます。そんな公園散歩に手ぶれ補正付き15倍防振双眼鏡「VCスマート 15×42 C […] 投稿 高倍率でウォータープルーフ! 手ぶれ補正付き15倍防振双眼鏡「VCスマート 15×42 Cellarto WP」でエゾリスや小鳥たちを眺めると楽しさは倍増 は...
View Article透湿度「70,000g/m²/24h」の衝撃。ワークマン2025春夏新作「エックスシェルター超透放湿レインジャケット&サイドフルジップレインパンツ」レビュ...
ここ数年のレインウェアにおける「透湿性能の進化」は目を見張るものがあります。本格アウトドアブランドからは汗をよりよく逃がしやすい高負荷アクティビティ向けの製品が次々と登場し、ひところならば十分満足であった水準は、今では当 […] 投稿...
View Article【忖度なしの自腹比較レビュー】軽い・快適・汗が抜ける。進化するウィンドシェルのベスト10から厳選した最強候補3着を実践でテスト
ウィンドシェルは、天候の変わりやすい山で頼れる定番ギア。防風性と透湿性のバランスが良く、フード付きで温度調整もしやすいので、僕自身も愛用しています。最近はレインジャケットの進化で兼用する人も増えていますが、軽量で汗抜けが […] 投稿 【忖度なしの自腹比較レビュー】軽い・快適・汗が抜ける。進化するウィンドシェルのベスト10から厳選した最強候補3着を実践でテスト は Outdoor Gearzine...
View Article【イベントレポート】GENTLE HIKER STAND2025!@栃木県 -MOKA-
コアなブランドとコアなギアマニア達が交錯する一日、これはもはや一大ムーブメントだ! さて先日の2025年4月27日に開催されました3回目のジェントルハイカースタンド(以下GHS)。気になりすぎるブランドが一堂に真岡に集結 […] 投稿 【イベントレポート】GENTLE HIKER STAND2025!@栃木県 -MOKA- は Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"...
View Article白鷹丘陵トレイル キックオフイベント2025が今年も開催!
2023年山形に開通したフレッシュなトレイルを歩いて春を満喫しよう アメリカの3大ロングトレイルを踏破したトリプルクラウナーであり、日本初のプロハイカーでもある斉藤正史さんが、故郷の山形県で開拓した新しいトレイル「白鷹丘 […] 投稿 白鷹丘陵トレイル キックオフイベント2025が今年も開催! は Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン" に最初に表示されました。
View Article【比較検証】SOL 「エスケープヴィヴィ」シリーズ 3モデル:何がどう違う?どれを選べばいい?実際に使ってみてわかった「このモデルはこう使え」完全ガイド
大自然の中で活動する登山やハイキングにおいても行動不能に陥るリスクはあり、サバイバルと密接な関わりがあります。実際に登山へ行く際には万が一に備えエマージェンシーシートやホイッスルなど携帯することはもはや一般的。 「アウト […] 投稿 【比較検証】SOL 「エスケープヴィヴィ」シリーズ 3モデル:何がどう違う?どれを選べばいい?実際に使ってみてわかった「このモデルはこう使え」完全ガイド は...
View Article【参加者募集中】「NEMOとみんなではじめるテント泊ハイキング」5月のテント泊イベントで体験できる予定の野営アイテムについて
5月31-6月1日、6月7-8日の2週にわたって開催予定のオフラインイベント「NEMOとみんなではじめるテント泊ハイキング」ですが、当日参加者のために貸し出しができる野営用のアイテムについてまとめましたので、ご確認くださ […] 投稿 【参加者募集中】「NEMOとみんなではじめるテント泊ハイキング」5月のテント泊イベントで体験できる予定の野営アイテムについて は Outdoor Gearzine...
View Article【忖度なしの自腹レビュー】DURSTON X-Dome 1+...
道具選びに際して「軽さ」を優先すると、快適さや耐久性が犠牲にすることも少なくありません。「快適さ・耐久性」と「軽さ」は相反関係にあることが多く、快適さを求めると装備は重たくなり、軽さを求めると快適が犠牲になりがち。このバ […] 投稿 【忖度なしの自腹レビュー】DURSTON X-Dome 1+ 計算し尽くされたデザインに感動しっぱなし。居住性と携帯性、耐候性すべて揃った自立式ダブルウォールテント...
View Article【夏山ヘビロテ確定】ワークマン2025新作「イナレムプレミアムエアーレインジャケット」レビュー:重量に敏感なハイカーにもおすすめ。驚きの透湿性を備えた軽量...
高性能化が加速する昨今のレインウェアはひと昔前では考えられないほどの防水透湿性を備え、蒸れにくく快適になりました。非常に軽量なモデルも続々と登場しています。そんな高性能なレインウェアは本格アウトドアブランドだけが作れるの […] 投稿...
View Article6月のオフラインイベント『今年こそ渓流釣り始めてみよう』の参加者を募集します【渓流釣り初心者大歓迎】
5月のテント泊イベントに続き、6月もメンバーシップ向けのオフラインイベントを開催します! 2025年6月のオフラインイベント『今年こそ渓流釣り始めてみよう』 ■日時:6月22日(日) ※雨天中止 天候やこちらの都合による […] 投稿 6月のオフラインイベント『今年こそ渓流釣り始めてみよう』の参加者を募集します【渓流釣り初心者大歓迎】 は Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"...
View Article【忖度なしの自腹レビュー】SEA TO SUMMIT リアクターライナー マミーウィズドローコード...
登山でテント泊やキャンプなどアウトドアシーンにおいて快適に眠るため欠かせないのがシュラフ(寝袋)とマットです。しっかりと保温してくれ、地面からの冷気を断熱し、クッション性のあるマットが快適な眠りへの一丁目一番地。 筆者は […] 投稿 【忖度なしの自腹レビュー】SEA TO SUMMIT リアクターライナー マミーウィズドローコード...
View Article登山歴30年目にして初のキャラバンシューズ「C1_02S & C1_DL...
「キャラバンシューズ」といえば、日本の登山文化の黎明期から長年にわたって多くの登山者を支えてきた草分け的存在として、あまりにも有名なトレッキングシューズ。 そんな定番シューズですが、実をいうとかれこれ30年以上登山と関わ […] 投稿 登山歴30年目にして初のキャラバンシューズ「C1_02S & C1_DL...
View Article