Quantcast
Channel: Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"
Browsing all 721 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【OGZのやまとまち探訪記Vol.14】長野・安曇野編 -YAU- Azumino Outdoor Gear &...

さて当初はもっと早くレポートにしたかった長野は安曇野界隈のショップ情報ですが諸事情により遅れに遅れまして気付くと2025年の春という体たらく。そもそも去年のアルプスアウトドアサミットと同時並行で何店舗も訪問はしていたので […] 投稿 【OGZのやまとまち探訪記Vol.14】長野・安曇野編 -YAU- Azumino Outdoor Gear &...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

パタゴニア「テラヴィア・パンツ」シリーズレビュー:穿いた瞬間からその心地良さにうっとり。この夏からスタメン必至、軽快さが桁違いの軽量トレッキングパンツ

トレッキングパンツというと、どうしても登山ウェアの中でも後回しにしがち。でもだからといって「ある程度丈夫でさえあれば、あとは見た目で選べばいいや」と、まさかそんな風に考えている人はいないでしょうか? 気持ちは理解できます […] 投稿 パタゴニア「テラヴィア・パンツ」シリーズレビュー:穿いた瞬間からその心地良さにうっとり。この夏からスタメン必至、軽快さが桁違いの軽量トレッキングパンツ は...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

パックラフトを始めたくて中国四川省へ行ってきた話【前編:8年ぶりの中国はいろいろな意味で刺激的過ぎた】

ずっと気になっていたパックラフトを、ついに始めることにしました。 もはや説明するまでもないかもしれませんが、パックラフトとは、空気を入れて膨らませて水の上を移動することができる、持ち運びが容易なインフレータブル式ボートの […] 投稿 パックラフトを始めたくて中国四川省へ行ってきた話【前編:8年ぶりの中国はいろいろな意味で刺激的過ぎた】 は Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

パックラフトを始めたくて中国四川省へ行ってきた話【後編:MRS 創業者インタビュー】

前回はパックラフト・メーカーMRS訪問のきっかけと中国訪問の様子をレポートしました。 前回の記事 パックラフトを始めたくて中国四川省へ行ってきた話【本格パックラフトメーカー MRS 創業者インタビュー 前編】 今回はつい […] 投稿 パックラフトを始めたくて中国四川省へ行ってきた話【後編:MRS 創業者インタビュー】 は Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NEMO テンサー™エリート レビュー:軽さも寝心地も最強クラス。そのうえ強さも使いやすさも妥協ナシ。3シーズン用のエアマットでこれ以上何が望めるよ?

スリーピングマットは種類もいくつかありますが、快適な寝心地を求めるのであれば空気を入れて使用する「エアマット」が選択肢に入ってきます。エアマットと一括りにしても中の構造や断熱素材の量によって使える環境域は大きく変わり、軽 […] 投稿 NEMO テンサー™ エリート レビュー:軽さも寝心地も最強クラス。そのうえ強さも使いやすさも妥協ナシ。3シーズン用のエアマットでこれ以上何が望めるよ? は...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Rab Phantom Jacket レビュー:極限までの軽さを実現した超軽量レインウェアの金字塔がさらに使いやすくアップデート

100グラム前後の驚異的な軽さと動きやすさ、確かな防水透湿性を兼ね備えた、超軽量レインウェアのひとつの”到達点”ともいえる傑作 Rab Phantom シリーズ(このサイトでも以前レビュー済み)が今シーズン「Phanto […] 投稿 Rab Phantom Jacket レビュー:極限までの軽さを実現した超軽量レインウェアの金字塔がさらに使いやすくアップデート は Outdoor...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【浄水器体感イベントレポート】Journey to Purity!~旅に出よう!BeFree ACと共に~【スター商事Presents】

2025年5月後半、スター商事様(以下敬称略)のプレス向けイベント「Journey to Purity」と銘打ちまして開かれましたちょっとバリエーション登山をしながら「もしもの時の安心を一滴に」がキャッチフレーズとなって […] 投稿 【浄水器体感イベントレポート】Journey to Purity!~旅に出よう!BeFree ACと共に~【スター商事Presents】 は Outdoor...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SOTO「TrekMaster(トレックマスター)ST-331」レビュー:CB缶なのに山岳でも大活躍。火力安定、低温にも強い軽量コンパクトな「液出し分離型...

山岳用のガスストーブといえば、これまで通称「OD缶」と呼ばれるタイプのガスカートリッジを使用するモデルが主流でした。もう一つのタイプである「CB缶」は、コストパフォーマンスこそ優れているものの、構造的に厳しい山岳環境で使 […] 投稿 SOTO「TrekMaster(トレックマスター)ST-331」レビュー:CB缶なのに山岳でも大活躍。火力安定、低温にも強い軽量コンパクトな「液出し分離型」ストーブ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

7月のオフラインイベント「Big Agnesとarataではじめるテント泊ハイキング」のお知らせ【テント泊初心者におすすめ】

先週末はメンバーシップ企画、NEMO協力によるテント泊イベント『NEMOとみんなではじめるテント泊ハイキング』で奥秩父、金峰・瑞牆山に1泊2日で行ってまいりました。 希望者が多かったこともあり2週に分けて開催する予定だっ […] 投稿 7月のオフラインイベント「Big Agnesとarataではじめるテント泊ハイキング」のお知らせ【テント泊初心者におすすめ】 は Outdoor Gearzine...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

“死の谷”デスバレーナショナルパークをめぐるハイキングコース!ゴールデンキャニオントレイル【歩かずに死ねるか!アメリカ国立公園への旅(44)】

死の谷・デスバレー。 とてもインパクトのある名を持ちカリフォルニア州とネバダ州の境界にある広大な砂漠地帯。 名前の通り一足入ると、どこまでも続く荒地、そして砂漠、とても過酷な環境下を前にデスバレーという名前が付けられたこ […] 投稿 “死の谷”デスバレーナショナルパークをめぐるハイキングコース!ゴールデンキャニオントレイル【歩かずに死ねるか!アメリカ国立公園への旅(44)】 は Outdoor...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さよならGarmin inReach。ようこそau Starlink Direct

先日のオフラインイベントにて参加者の方から教えてもらい、帰ったその日に調べて次の日には契約していた…。それは何かというと、そうアレです。 「au Starlink Direct」 ついにAndroidユーザーも、通信キャ […] 投稿 さよならGarmin inReach。ようこそau Starlink Direct は Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

パタゴニア「ショートスリーブ・セルフガイデッド・サン・シャツ」レビュー:これからの季節にピッタリのUV対応山シャツが万能すぎる

いよいよ夏本番。炎天下でのハイキングや登山、カヌー、サイクリング、フィッシングなど、どんなアクティビティでも夏はどうしたって一日中強い日差しを浴び続けるわけで、そんなときに避けて通れないのが「日焼け対策」。 標高の高い場 […] 投稿 パタゴニア「ショートスリーブ・セルフガイデッド・サン・シャツ」レビュー:これからの季節にピッタリのUV対応山シャツが万能すぎる は Outdoor Gearzine...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

arata ASP-R7レビュー:厳冬期OKの高い断熱性に携帯性と寝心地も抜群。しかも驚きの価格と、もはや死角が無さすぎて怖い山岳向けエアマット

登山での快適なテント泊に欠かすことのできないスリーピングマット。暖かい時期ならば薄手軽量のモデルでも事足りる場合が多いものの、寒さが厳しい季節となればより断熱力の高いものが欲しくなってきます。 軽量で高断熱なマットレスの […] 投稿 arata ASP-R7レビュー:厳冬期OKの高い断熱性に携帯性と寝心地も抜群。しかも驚きの価格と、もはや死角が無さすぎて怖い山岳向けエアマット は Outdoor...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ガレージブランド訪問記&ギアレビューYOKA編】400年の時を超える!? 現代に蘇るYOKA SHICHIRIN++【七輪・焚火台】

あの七輪が令和の今アップデート! 装いも新たにメタル七輪として大旋風を巻き起こす! 皆様、ご存じでしょうかYOKA SHICHIRIN++(以下YOKA七輪)の存在を。クラウドファンディングから始まったスタートでなんと3 […] 投稿 【ガレージブランド訪問記&ギアレビューYOKA編】400年の時を超える!? 現代に蘇るYOKA SHICHIRIN++【七輪・焚火台】 は Outdoor...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

KATADYN(カタダイン)「ビーフリーAC 0.5L」レビュー:浄水スピードがさらに早く!水筒のように使える実用性の高い浄水ボトルの大本命

フィールドでの水分補給。水資源に恵まれた日本では、持ち込み飲料が無くても登山道のそばに流れる沢の水や湧き水などにアクセスできることが少なくないため、フィールドで水に困る心配は比較的少ないといえます。ただ昔に比べれば「どこ […] 投稿 KATADYN(カタダイン)「ビーフリーAC 0.5L」レビュー:浄水スピードがさらに早く!水筒のように使える実用性の高い浄水ボトルの大本命 は Outdoor...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【6月イベントレポート】みんなで渓流釣りデビューしてきました!

先週末はメンバーシップ企画、夏恒例の渓流釣りイベント『今年こそ渓流釣り始めてみよう』でメンバーの方々と源流釣りに行ってきました! 集まったメンバーは渓流釣りも沢登りも初心者の方から、渓流釣りは経験あるも源流域の釣り上がり […] 投稿 【6月イベントレポート】みんなで渓流釣りデビューしてきました! は Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン" に最初に表示されました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キャラバン グランドキング GK88レビュー:”強さ”と”歩きやすさ”の絶妙なバランスに、良心的な価格が嬉しすぎるハイパフォーマンス・マウンテンブーツ

例えば北アルプスのテント泊縦走のように、時には険しい岩場を通過しながら重い荷物を背負って長く歩くルートでは、タフな地形と重さに耐えられる本格的な登山靴の出番です。 「グランドキング」シリーズは、国内登山靴ブランドのキャラ […] 投稿 キャラバン グランドキング GK88レビュー:”強さ”と”歩きやすさ”の絶妙なバランスに、良心的な価格が嬉しすぎるハイパフォーマンス・マウンテンブーツ は...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

arata ATP-125 レビュー:伸縮式・オールシーズンOK・高耐久にして重量126g!常識破りのトレッキングポール

テクノロジーの進化と共に「軽い」トレッキングポールは市場にラインナップを増やしています。市場に出回るトレッキングポールを調べてみると、伸縮式、3ピース構造のポールは1本150gを切るモデルが現時点での世界最軽量クラス。 […] 投稿 arata ATP-125 レビュー:伸縮式・オールシーズンOK・高耐久にして重量126g!常識破りのトレッキングポール は Outdoor Gearzine...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

パタゴニア「リバー・ランブラー・ハイブリッド・サン・フーディ」レビュー:ハイクにも釣りにも必要な機能がすべてある。アウトドアを愛するすべての人におすすめの...

夏のアウトドアアクティビティにおいて悩みとなるのが「暑さ対策」に加え「紫外線対策」。例えば登山では標高の高い山岳地帯は下界と比べれば夏でも気温は低いものの、標高が高なるほどに太陽に近づいているため紫外線は強くなり、気象庁 […] 投稿...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

THERM-A-REST「ネオロフト」&...

思えばこれまで長年にわたり、山の中でたくさんの睡眠を経験してきました。そのなかには気持ちよくぐっすり眠れた夜もあれば、二度と経験したくないような眠れない夜もありました。それらの原因は決してひとつではないものの、最も大きな […] 投稿 THERM-A-REST「ネオロフト」&...

View Article
Browsing all 721 articles
Browse latest View live